2015年04月23日
小出裕章氏講演会動画
3月21日の小出さん講演会は、大勢の方々にお越しいただき、
八重山毎日新聞等にも紹介して頂きました。
どうもありがとうございます。
石垣市民ラボのHP
http://ishigaki-lab.ciao.jp/
でご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
小出さん講演会の動画記録がYouTubeに登録されています。
動画へのリンクは
省略形URL
https://youtu.be/WZR2JTODb5Q
通常のURL
https://www.youtube.com/watch?v=WZR2JTODb5Q
です。
誰でも簡単にご覧いただけます。
お知り合いの方にもぜひ、おすすめください。
また、
みんな楽しくHAPPYがいい
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-
4208.html
というブログでは、
つい最近、台湾近海で地震があったこともあり、
石垣での講演動画から台湾原発関連部分の文字おこしを、画像を交えてわかりやすく紹介して下さっています。
お時間がない八重山在住の方は、この部分だけでも目を通していただき、
防災の基礎知識となさってください。
知っているのと知らないのでは、未来が違ってくると思います。
未来が違ってくるといえば
ブログ管理人が個人的に強くお勧めしたい有料メルマガです。(投げ銭方式)
↓
http://togetter.com/li/797800
今起こっていること、これから起こるであろうこと、起こるかもしれないこと・・・
そしてその個人的な対策を知るための数少ない情報源だと思っています。
個人的には石垣にいても、放射能的には絶対に安全、とは決して言えない、
ということをひしひしと実感しているので。
トリチウム
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2015/04/post-2cfa.html#more
https://twitter.com/cmk2wl/status/590831011937681408/photo/1
ストロンチウム
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/378b97a1eefb625f84508f37483c8af2
MOX燃料
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b4065d6d161495c01968eecc6bf38b35
アルファ線ベータ線
http://inventsolitude.sblo.jp/article/121539705.html
http://inventsolitude.sblo.jp/article/122186794.html
http://www.cpdnp.jp/pdf/150410Takasaki_report_April10.pdf
・・・
ある意味、今まさに(人体)実験の最中で、わからないことがいっぱいありすぎるのに、安全だなんて思えない。
この感覚を共有できる人が増えれば、危機意識も高まると思うのですが…。
世の中の一般的な感覚と温度差がありすぎる・・・。
子供たちの未来を考える大人が増えますように。
八重山毎日新聞等にも紹介して頂きました。
どうもありがとうございます。
石垣市民ラボのHP
http://ishigaki-lab.ciao.jp/
でご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
小出さん講演会の動画記録がYouTubeに登録されています。
動画へのリンクは
省略形URL
https://youtu.be/WZR2JTODb5Q
通常のURL
https://www.youtube.com/watch?v=WZR2JTODb5Q
です。
誰でも簡単にご覧いただけます。
お知り合いの方にもぜひ、おすすめください。
また、
みんな楽しくHAPPYがいい
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-
4208.html
というブログでは、
つい最近、台湾近海で地震があったこともあり、
石垣での講演動画から台湾原発関連部分の文字おこしを、画像を交えてわかりやすく紹介して下さっています。
お時間がない八重山在住の方は、この部分だけでも目を通していただき、
防災の基礎知識となさってください。
知っているのと知らないのでは、未来が違ってくると思います。
未来が違ってくるといえば
ブログ管理人が個人的に強くお勧めしたい有料メルマガです。(投げ銭方式)
↓
http://togetter.com/li/797800
今起こっていること、これから起こるであろうこと、起こるかもしれないこと・・・
そしてその個人的な対策を知るための数少ない情報源だと思っています。
個人的には石垣にいても、放射能的には絶対に安全、とは決して言えない、
ということをひしひしと実感しているので。
トリチウム
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2015/04/post-2cfa.html#more
https://twitter.com/cmk2wl/status/590831011937681408/photo/1
ストロンチウム
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/378b97a1eefb625f84508f37483c8af2
MOX燃料
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b4065d6d161495c01968eecc6bf38b35
アルファ線ベータ線
http://inventsolitude.sblo.jp/article/121539705.html
http://inventsolitude.sblo.jp/article/122186794.html
http://www.cpdnp.jp/pdf/150410Takasaki_report_April10.pdf
・・・
ある意味、今まさに(人体)実験の最中で、わからないことがいっぱいありすぎるのに、安全だなんて思えない。
この感覚を共有できる人が増えれば、危機意識も高まると思うのですが…。
世の中の一般的な感覚と温度差がありすぎる・・・。
子供たちの未来を考える大人が増えますように。
Posted by ishigakikyusyoku at 19:09│Comments(0)
│放射能測定所・石垣市民ラボ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。